2022年05月03日 (火) | 編集 |
大森 野田岩は、JR京浜東北線「大森駅」東口を南方向に進み徒歩5分の場所にある老舗の鰻屋さんです。ミシュランに載っている麻布の野田岩から昭和10年に暖簾分けしたお店です。
鰻重弁当には、3,240円、3,888円、4,428円、4,968円、5,508円の5種類があります。違いはウナギの量だそうです。前回は3枚乗せ(1.5尾分)の4,968円のお弁当を食べたのですが、結構量が多かったので、今回は2ランク下げた3,888円のお弁当にしました。
大き目な鰻が2枚のっていて、ちょうど良い量でしたふっくらとして脂がのった鰻がとても美味しかったです。
●お店の情報(食べログ)

鰻重弁当には、3,240円、3,888円、4,428円、4,968円、5,508円の5種類があります。違いはウナギの量だそうです。前回は3枚乗せ(1.5尾分)の4,968円のお弁当を食べたのですが、結構量が多かったので、今回は2ランク下げた3,888円のお弁当にしました。
大き目な鰻が2枚のっていて、ちょうど良い量でしたふっくらとして脂がのった鰻がとても美味しかったです。
●お店の情報(食べログ)




2022年04月10日 (日) | 編集 |
かっぱ橋道具街に買い物に行った帰りに、久しぶりに浅草に来ました。仲見世を歩くといつも気になる店です。さすがに試食はしてないかと思ったら、小さな紙に挟んで塩揚げあられを試食させていました。サクサクとしたとても軽い食感が美味しくて、一個でも食べてしまえば買って帰りたくなること間違いなしです。このサクサク感は、他のお店では食べたことの無い美味しさです。今回も揚げおかき 塩味(小) 350円(税込)と醤油味(小) 350円(税込)を買って帰りました。

●お店の情報(食べログ)

●お店の情報(食べログ)
2022年03月23日 (水) | 編集 |
北習志野駅から歩いですぐのところにあるお蕎麦屋さん「三ノ汁」でお昼を食べました。濃厚くるみそば 880円がお店の一押しのようでしたが、せいろおためしそば930円だと、普通のそば汁とくるみダレの2種類が付いてくるとのことなので、これを食べることにしました。ランチだとサービス「わっぱめし」が付いてきます。
まず、そば汁で食べました。風味のある美味しいそば汁を味わってから、味の濃いくるみダレで食べるのがおすすめです。
熟成とんかつのロースかつ重や、ししゃも天ぷらなど気になるメニューを発見したので、また食べにくるつもりです。

→ネット予約(食べログ)へ
まず、そば汁で食べました。風味のある美味しいそば汁を味わってから、味の濃いくるみダレで食べるのがおすすめです。
熟成とんかつのロースかつ重や、ししゃも天ぷらなど気になるメニューを発見したので、また食べにくるつもりです。




→ネット予約(食べログ)へ
2022年03月14日 (月) | 編集 |
公津の杜駅から徒歩約5分のところにあるイタリアンレストランです。外観はサッパリしていますが、店内は明るくて綺麗です。
デザート付きのBセットがお目当てでしたが、今日はお店の都合でAセットとドリンクセットのみのランチだったのでAセットにしました。
内容は
・30種類の野菜プレート
・パスタ
・ドリンク
で、1,375円(税込)とお得です。パスタは、10種類もある本日のパスタから選べます。選択肢が沢山あるので悩みましたが、+100円の「スペアリブのパスタ(クリーム)」にしました。お肉がシチューの中の肉の様に柔らかくて、とても美味しかったです。

→公津の杜駅の街グルメ情報へ
デザート付きのBセットがお目当てでしたが、今日はお店の都合でAセットとドリンクセットのみのランチだったのでAセットにしました。
内容は
・30種類の野菜プレート
・パスタ
・ドリンク
で、1,375円(税込)とお得です。パスタは、10種類もある本日のパスタから選べます。選択肢が沢山あるので悩みましたが、+100円の「スペアリブのパスタ(クリーム)」にしました。お肉がシチューの中の肉の様に柔らかくて、とても美味しかったです。







→公津の杜駅の街グルメ情報へ
2022年02月27日 (日) | 編集 |
久しぶりにニューオータニ幕張に食事に行きました。
土日祝日だと「スーパーいちごビュッフェ2022」がやっていますが、平日はセットランチ 3,300円になります。
内容は、
・14種の野菜が彩るサラダバー(おかわり自由)
・自家製窯焼きブレッド(おかわり自由)
・ごろごろ野菜のパンプキンスープ
・3種類のスパゲッティから
「スパゲッティナポリタン温泉卵添え」
を選びました。
・SATSUKIスイーツ盛り合わせ
・カフェ(おかわり自由)コーヒー/紅茶/緑茶/ハーブティー3種
です。
パンはどれも美味しくて濃厚なカボチャノのスープを飲みながら最初に持ってきた分を食べてしまったので、パスタが来る前に追加を取りに行きました。パスタは甘いトマト味のソースで上品なナポリタンといった感じでとても美味しかったですが、大盛を頼んだような量があり、かなりお腹がいっぱいになりました。最後のデザートもしっかりと量がありましたが、どれも美味しかったので味わいながら完食しました。味も量も大満足でした。

土日祝日だと「スーパーいちごビュッフェ2022」がやっていますが、平日はセットランチ 3,300円になります。
内容は、
・14種の野菜が彩るサラダバー(おかわり自由)
・自家製窯焼きブレッド(おかわり自由)
・ごろごろ野菜のパンプキンスープ
・3種類のスパゲッティから
「スパゲッティナポリタン温泉卵添え」
を選びました。
・SATSUKIスイーツ盛り合わせ
・カフェ(おかわり自由)コーヒー/紅茶/緑茶/ハーブティー3種
です。
パンはどれも美味しくて濃厚なカボチャノのスープを飲みながら最初に持ってきた分を食べてしまったので、パスタが来る前に追加を取りに行きました。パスタは甘いトマト味のソースで上品なナポリタンといった感じでとても美味しかったですが、大盛を頼んだような量があり、かなりお腹がいっぱいになりました。最後のデザートもしっかりと量がありましたが、どれも美味しかったので味わいながら完食しました。味も量も大満足でした。



